9月10日はJAXA角田宇宙センターの一般公開日です(2017)

 

こちらのチラシも、角田市役所の、
担当者の方からいただきました。
(画像をクリックするとPDFが開きます。自家製ですが^^)

 

仕事の合間に角田市役所の会議室から外を眺めたら、
あらー!!ロケットが見えるじゃないですか!
すごい。

 

web1920_角田市スペースタワー_20170831_093750

 

恥ずかしながら私は、あそこが宇宙センターで、
なぜか、(本当になぜか?(笑))
あれが本物だと思ってしまったのですが、
あれは、ふるさと創生事業(俗にいう1億円ばらまき?)
で、角田市がつくった、
H-Ⅱロケットの実物大の模型なんだそうです。
検索して確認すると、スペースタワーという名前の様です。

 

文系ながら、科学や技術の話が大好きな私は、
そこから、担当者さんと話が弾み、
その流れで、
「そういえば、もうすぐ公開日のはずですよ?」
と言って、わざわざ戻って持ってきてくれたのが、
冒頭の「一般公開日」のチラシです。

 

角田宇宙センターには、世界で2か所(たぶん)しかないという、
高温衝撃風洞という設備があり、
それは、スペースシャトルが地球に戻ってくる時の、
大気圏突入と全く同じ環境をつくれる実験施設とのこと。

 

対象物が動くのではなく、
対象物にものすごい熱と風圧をかけて、
(周りが動く)
様々な試験を行っているそうですが、
部屋自体は小さいものの、それを作り出すための、
周りの設備がすごいんだそうです。

 

また、見学者は、広い施設内をバスで回るそうですが、
見学時に技術者の方が話すエピソードが、
これまた非常に面白く、とてもおススメとのこと。

 

当日は、それとは別に、ちゃんとした、
JAXAの研究者の方達のミニ講演会も時間ごとにあるそうですが、
担当者の方のおススメは、高田さとしさんという方で、
この方のお話が非常に面白いそうです。
(すみません、平仮名でメモしてきたため、漢字を忘れました)

 

この方のお話かどうかわかりませんが、
打ち上げに失敗して海に落ちたスペースシャトルを、
いったいどうやって探して、どうやって引き上げたか?など、
「ここで話すとキリがない」そうで、
そう聞くだけでも、とっても関心が出てきますよね。

 

あらー、日付を見たら、もうすぐじゃないですか!
これは行かないと!

 

家に帰って、うちの旦那さんに話し、
当日は、二人(または息子もつれて3人で)
行くことにしました。

 

でも、夫も息子も午前がNGで、
午後からしか行けないのがすごく残念だわ~・・・

 

ちなみにその日は、並行して、
スペースタワーがある公園でも、
「はやぶさまつり」というイベントが開催されるとのこと。

9月10日(日)開催!!第5回はやぶさまつり「宇宙っ子科学屋台村」

 

 

角田市は、宇宙センターがある他の市町村と連携して、
銀河連邦 カクダ共和国というネーミングで活動を展開しており、
銀河連邦にはほかに、能代や大船渡や相模原など、
JAXAの研究施設がある自治体同士が、
友好都市関係を結んで活動しているとのこと。
へ~、面白い!(笑)

 

担当者さん曰く、
「種子島は発射基地だから目立つんですよ。
だけど、角田のような研究施設は、
地味だし目立たなので、意外に知られていないんですよね」

 

なるほど。確かにそうですよね。
しかも、センターは角田と言っても、
船岡に隣接している地区で、
今の自衛隊が軍の土地だったときの、
半分が、宇宙センターになったとのこと。

 

余談ですが、私は、ある会社さんのメルマガとニュースレーターの
記事を担当していて、
主に、電気やエネルギーの記事(素人目線の内容)を、
書いていますが、そこでJAXAの写真が必要になったときに、
ホームページから「使用許諾」の問い合わせをしたところ、
丁寧で、少しユーモアのある回答と共に、
私が希望したものよりも、高解像度の写真をいただきました。

 

そのため、JAXAはとても印象がいいだけでなく、
(例えて言えば、インターネットの黎明期の人達のような)
柔軟でウィットに富んだ人たちが多いのかも?なんて、
ふと思ったものです。
その記事はこちらです。こちらのイメージ画像をいただきました。
(と、ちらっとこちらも掲載なんかしちゃったりして^^)

 

 

当日がとても楽しみです。

 

【2017-09-10】追記

行ってきました!

午後からしか時間が取れず、非常に残念でしたが、
駆け足で回ってきました!
書きたいことも色々ありますが、
それは、自分の本当のブログのほうで書こうかな♪

当日会場で配布されたパンフレットは以下です。
都合がつけば、また来年も行きたいです。
研究者や技術者の方と、直接話せるのが、
自分は一番よかったです。

今まで、JAXA角田宇宙センターって、
どこにあるのかもよくわからないし、
何をしているのかも全くわかりませんでしたが、
実際に行ってみて、思ったことは、
こんな素晴らしい施設が角田にあることを、
もっともっとPRしたほうがいいと思いました。

 

2017-0910_JAXA角田宇宙センター「会場配布物チラシ」一般公開日(オモテ)

 

2017-0910_JAXA角田宇宙センタ^「会場配布物チラシ」一般公開日(裏)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です